日はまた昇る

コツコツ前進

矢島カップ 鳥海山バイシクルクラシックその2

レース当日

 

5時前起床。5時半出発。

会場近くに車止められた。

ここでスーパーゲスト。自分が自転車始めたきっかけを作ってくれた、大学のお友達Kが山形から駆けつけてくれた。

UKYOの土井選手と同級生で同じ自転車部だった彼。

 

結婚式以来、久々に会ったが相変わらずでしたね。

 

固定ローラーを忘れるというアクシデントでびっくりしたが、しかたないので付近の山でアップ開始。0.5タバタで一気に上げる。

 

戻って、荷物受付して、kがマッサージしてくれた。

スタート時まで一緒にいてくれて、心強かったですね。

 

パレード走行して、リアルスタート。4番手くらいで進む。風強い。

上り区間で先頭集団前方で進む。辛くないペースだけど心肺がもうアップアップ。

ギリギリのところでついていく感じ。一人逃げてる。

そんなこんなで下りまで歯を食いしばって、下り区間で逃げの選手捕まえる。

逃げてた選手は明らかに休んでる。

 

中盤にさしかかり、なんか物凄い雨が降ってきて、サングラスしてない小生は前が見えない。ここで心が折れて遅れた。もう肺もいっぱいいっぱいだった。

恒例の足つりもちょこっと起きたりして、こんなところまでやってきてこれかよ…

「なんで?なんで?」なにがだめだったんだ?とちょっと混乱する。泣きたくなってくる。嫁さんと娘には悪いことしたなぁと。

 

頂上ついたら、物凄い暴風雨でふっとばされるレベル。上の着替えはあったけど、下は持ってこず。嫁さんの通勤用にかったレインウエアが威力を発揮。

寒すぎてガタガタ1時間くらい震えてた。

「早く降ろせ!寒いだろ!」と怒号が飛んでた。

7月なのにガタガタ震えるって鳥海山すげぇ。てか鳥海山でけぇよ

 

なんとか下って、家族とKと合流。

豚汁食べて、生き返る。

Kに別れを告げて、帰路に着く。嫁さんばあちゃんの家グンマーまで8時間。('A`)

Kから毎年送られてくるさくらんぼが、実は桐箱入り用のすげー高いやつで一箱1万2千円だとか…それを二箱で5千円買ってた…さすがボンボン金銭感覚すげーぜ。

そりゃスーパーのさくらんぼが食べられなくなるわけですよ。

個人的には秋口くらいに送られてくるラ・フランスのほうが好きです。

 

これまでで一番凹んで、これからどういう練習していいかわからなくなる。

 

ひねり出した答えは

これが今の実力。

今年は修行の年だと認識する。

簡単にはレースで勝てない。

いろいろ経験する年なんだ。と

4月からいろんなアクシデントが重なって、なかなか思うようにレースが出来ないけど、これも経験。

ここで心折れて、腐ったら何も残らないし。

来年に花が咲けばそれでいい。

 

でも乗鞍は勝ちたいな。

なのであと1ヶ月悪あがきはしようと思う。

体重をなんとかあと2kg減らす。筋肉もついたけど重りにしかなってねぇ。

プロテインやめて、朝晩はミューズリーヨーグルトで。

空腹との戦いに勝ってみせる。

 

薄々感じたのは、ヒルクライムって結局自分のリズムで登ったほうが速いんじゃね?

草津、榛名、鳥海山。全部集団中ほどで潜んでて自滅した。

美ヶ原は自分のリズムで行けた。

集団走行は確かに楽だけど、集中できない+リズムつかめないで結局心肺だけ辛くなるんじゃないかと。

 

自転車通勤も考えたけど、朝練で1時間乗ったら通勤と同じじかんなので、朝練また再開しよう。この暑い中どうやって体を冷やすか。